イヤイヤ期の子どもにイライラしてしまいます。
それは「マザーズコーチング」が解決します!
マザーズコーチングとは?
子どもの将来のコミュニケーション能力の土台となる、重要な4つの要素
「自己肯定感」
「折れない心」
「思いやりの気持ち」
を、育てることを目的とした、お母さんのためのコミュニケーションプログラムです。
特に自己肯定感の強い子になって欲しいですよね。
2017年の「国際青少年教育振興機構」による調査で、「自分が価値のある人間だと思うか?」との問いに、「全くそうだ」と答えた日本の高校生は9.6 %でした。
米国53.9%、中国27.9%、韓国48.5%という結果を見ると、日本の子どもは「自己肯定感」が著しく低いことがわかります。
自己肯定感の高い子を育てるためには、思考の基礎などは「幼少期」の母親との関わりが何よりも重要です。
そうと分かっていても、知らず知らずのうちに、子どもの自己肯定感をつぶしてしまうNGワードを、頻繁に使っているケースが見受けられます。
まずは、どうしてそのような声掛けをしてしまうか「自分自身と向き合って」もらいます。
私の場合は「自分自身の過去と向き合う」ことで、NGワードを投げかけていたのは、自分の幼少期に掛けられた言葉である事に気が付きました。
自分の心の根っこある部分を理解することで
どうして、あげたいか?
どうして、あげればいいのか?
と、一旦立ち止まって考えるという風に変わっていきました。
それと同時に、自分が「どうして欲しかったか」を理解したことで、私の心の中にいる「幼少期の自分」を救ってあげれた気がします。
自己紹介
・マザーズコーチングスクール「マザーズティーチャー」
・10年間保育士を務め、現在は保育士養成校で講師
こちらのページを見ていただき、ありがとうございます。
二児の母ではありますが、上の子を出産後は「保育士としての自分」と「母になった自分」のギャップに苦しみ、産後うつのような状態になってしまいました。
出産後保育士に復職した時、少しでも子どもの自己肯定感を育てたいと思って受けたのが、マザーズコーチングです。
ですが、徐々に同じ悩みを持っているママを助けたいという気持ちに変わり、認定コーチになりました。
こんな人に受けて欲しい
受講して頂いた方からは、こんな言葉を頂きました。
子どものとのコミュニケーションが円滑になりました
子どもに何かを伝える時に、「この子のため?」「押し付け?」「干渉?」と、一度立ち止まり落ち着いて接する事が出来るようになりました。
つい子供にぶつけていた「イライラ」が減りました。
・ 子どもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ 子どもに関わるお仕事をしている方
マザーズコーチング「一般講座受講」について
マザーズコーチングの一般講座には「ベーシック」「アドバンス」の二つのプログラムがあります。※アドバンス受講するにはベーシック受講が必須となります。
対象エリアは【札幌市(近郊)】です。
オンライン(ZOOM)であれば全国対応可能です。
ベーシックコース
私が講師となって「0歳~6歳の子どもとのコミュニケーション」について、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。
● 言葉の内容が決まる背景
● 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
● 伝わる言葉を決めるエクササイズ
【受講料等】
・7,000円(税別)テキスト代含み
・対面の場合は、交通費(実費)
・時間 2時間程度
アドバンスコース
ベーシックコースを受講してくださった方には、より実践的なアドバンスコースをご用意しております。
子どもとのコミュニケーションについて、子どもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、実生活に落とし込みます。
● 使ってはいけない子育てNGワード
● 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
● 子どもに愛情が伝わる褒め方
● 怒ると叱るの違い
【受講料等】
・8,000円(税別)テキスト代含み
・対面の場合は、交通費(実費)
・時間 2時間程度
お申込みについて
受講については以下の流れになります。
⇨ご登録いただきました、メールアドレスにご連絡いたします。
⇨日程調整、場所についても自宅、カフェなどご相談に応じます(車でうかがう事も可能です)。
また、ご希望であればオンライン(ZOOM等)でも対応可能です。
⇨振込にてお支払後「テキスト」を、ご郵送いたします。
また、テキストの郵送に10日程お時間をいただいております。
⇨当日はリラックスして楽しんでいただければ嬉しいです。
最後に
正解の見えない子育ては、不安も大きいものですよね。
子どもの表情や行動で一喜一憂してしまうことも多いと思います。
しかし、正解の見えない子育てだからこそ、楽しめることも大切にしたいことも、人それぞれ!
ぜひ自分の子育てを見つめてみましょう。
今日から子育てが少し楽しくなるヒントが、あなたの中に隠れているかもしれません。
コメント