保育について

スポンサーリンク
保育について

保育士一年目の「何が分からないかがわからない」を、もう一度考えてみた。

新年度が始まり、生活がガラリと変わった方も多いのではないでしょうか。 今年度、私は新設の保育園へパートとして復帰しました。 ここで経験できることは、全部経験してやろう!とちょっと貪欲モードですが、やっぱりパートなので...
保育について

私が保育をする上で大切にしている事。

こんにちは、久しぶりの更新になりました。 東京から北海道に引っ越すことが決まり、とにかくなんだか落ち着けない毎日を送っているちゃぽこです。 保育の価値観て・・? 私は日々保育に入る中で、いろんな疑問が出て来ます。 一年目の先生な...
保育について

保育の「失敗」って何だろう?

お久しぶりです。 やっと職場に復帰でき、かわいい子ども達と楽しく過ごしているものの、毎日5時起きで娘の幼稚園の弁当作りに疲れているちゃぽこです。 一年目の先生はそもそも慣れていない環境なだけではなく、「通常とはかけ離れた状態」か...
保育について

製作時間15分!保育士母ちゃんが作る、超簡単手作りおもちゃ

こんにちは。 家で缶詰状態の生活を送り、徐々に体重が増えつつあるちゃぽこです。 今日はちょっと今までとは趣向を変えて、簡単手作りおもちゃを紹介したいと思います。 引きこもり生活の母子 もうね、母は大変ですよ。 家にある...
保育について

記憶から消えていても、行動や思考は小さい頃の経験からできている

こんにちは、ちゃぽこです。 今回東京に転居することになって、保育現場から少し離れる時間ができてしまいました。 今のうちにできる事をと思っていたら、自己分析にたどり着き、2ヶ月近く毎日ひっそりと自分に向き合ってみました。  上手く自...
保育について

子どもの「気になるところ」は実は「その子の魅力」かもしれません。

普段保育をしている中で この子のここが課題かな この子のここが気になるな 等、その子のマイナス面が目立ってしまうことが結構あるかと思います。 ...
保育について

叱る前に深呼吸

保育士って、ものすごくハイスペックなことを求められますよね。 人一人の成長を見守り、促し、家庭との連携をとり、家庭の方針と園の方針とで板挟みにあったり、自分の保育感との差に葛藤が生じたり、年間行事が途切れることなく入ってきたり・・。 メ...
保育について

子どもは遊びの主人公

子ども達とどう遊んでいいのかわからないんです。 と後輩に言われたことがあります。 その後輩によれば、子ども達から遊ぼうと誘われたら鬼ごっこなどはできる。でも粘土やお絵かきをすると設定したとき、自分がど...
保育について

保育士一年目って大変だよね

保育士一年目の先生へ。毎日が本当にあっという間に過ぎていきますよね。そんな中で、なかなか子ども達が言うことを聞いてくれない。動いてくれない。そんなことはありませんか?子ども達との信頼関係を深める為にしたい事。私の実践例も含めてお伝えしたいと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました